商品内容:太地 鯨 8種詰め合わせセット
内容量:
赤肉さしみブロック・・・約100g
皮さしみブロック・・・・約80g
さえずりスライス ・・・・・40g
くじらベーコンスライス ・・60g
テッパ ・・・・・・・・・・100g
塩くじら・・・・・・・・・100g
竜田揚げ ・・・・・・・・・100g
大和煮・・・・・・・・・・100g
賞味期限:各製品60〜90日(冷凍便でのお届けです。)
ギフト包装 :対応可
のし紙(掛紙):対応可
※ 鯨肉セットのお召し上がり方はここをクリック!
古式捕鯨発祥、捕鯨文化継承の地・・・
日本遺産 “鯨とともに生きる” 町、太地(たいじ)町より、伝統の鯨肉製品をお届けします。
古くから世界各地で食材としてはもちろん、灯火用燃料等に使用される鯨油や伝統芸能の道具に使用される鯨ひげ、生活道具に使用される鯨骨など、あらゆる部分が利用できる鯨。
長きにわたり我々の生活を豊かにしてくれる海の恵みであり、
日本における鯨食文化は奈良時代より記録が残っています。
組織的な捕鯨は江戸時代に太地町で確立され、太地町を中心とした関西地域で鯨食文化が発展してきました。
その後、第二次世界大戦後〜1970年代までは、日本国民の栄養源として高タンパク低カロリーの赤肉を使用した竜田揚げなどが 日本全国の学校給食メニューで広く食されてきました。
鯨文化の歴史と伝統を継承する和歌山県太地町より、
鯨肉のエキスパート「重大屋 由谷商店」が加工し、紀州もん.comが厳選!
昔からの定番品から、太地町周辺以外ではあまり見かけない珍味までを詰め合わせた・・・
『
太地 鯨 8種詰合せセット 』 をご案内します!
○ 赤肉 さしみ ブロック 約100g
高タンパク低カロリーで、体を疲れにくくするバレニンを含む鯨の赤身肉。
解凍方法:半解凍になるように冷蔵庫で5〜8時間程度ゆっくり解凍 解凍後はペーパータオルなどでドリップを拭き取る。
食べ方:
【刺身】お好みの厚さにカットし、甘みが強いたまり醤油を使用した生姜醤油、わさび醤油などお好みで!
白身とセットで食べてもコクがあり美味!
【生レバー風】塩とごま油、ねぎをかけて生レバー風に!
【ユッケ】細切りにし、焼肉のタレにごま油を適量垂らして卵黄をのせると鯨ユッケに!
【竜田揚げ】生姜醤油に漬け込み、片栗粉をまぶしてカラッと揚げる!
【ハリハリ鍋】スライスした赤身に片栗粉を薄くまぶし、湯通しして冷水にさらし水気を切って、白身・さえずりとセットで水菜と一緒に鍋へ投入!
原材料名:ミンク鯨
栄養成分表示(100gあたり) 推定値:
熱量 209kcal、たんぱく質 24.1g、脂質 0.4g、炭水化物 0.2g、食塩相当量 0.0g
○ 皮 さしみ ブロック 約80g
鯨の皮下脂肪の脂身。刺身で食べるとコクがある。 良い出汁が出るので、すき焼き、くじら汁、ハリハリ鍋に。
解凍方法:脂が溶けやすく赤身より解凍しすぎないように半解凍 冷蔵庫で4〜5時間程度解凍
食べ方:
【刺身】固さには個体差があり、柔らかいものは厚めに、固い物は薄めにカットし、甘みが強いたまり醤油を使用した生姜醤油、ニンニク醤油などお好みで!赤身とセットで食べてもコクがあり美味!
【すき焼き】すき焼きダレを沸騰させた鍋に、片栗粉をまぶして下茹でし、冷水で冷やした赤身と厚めにカットした白身、さえずり、野菜を入れ火が通ったら完成!
原材料名:ナガス鯨皮
栄養成分表示(100gあたり) 推定値:
熱量 689kcal、たんぱく質 9.7g、脂質 68.8g、炭水化物 0.2g、食塩相当量 0.1g
○ さえずり スライス 40g
鯨の舌の部分。プルプルした食感で、刺身やハリハリ鍋、おでんの種に人気。
解凍方法:冷蔵庫で解凍(ボイル済み)
食べ方:【刺身】ボイルしスライスしてあるので、解凍後、甘みが強いたまり醤油を使用した生姜醤油、わさび醤油の他マスタードも相性よし!
原材料名:ミンク鯨舌(北海道産)
栄養成分表示(100gあたり) 推定値:
熱量 356kcal、たんぱく質 13.3g、脂質 31.8g、炭水化物 0.7g、食塩相当量 0.2g
○ くじらベーコン スライス 60g
鯨料理の定番!くじらベーコン!
上品な脂の甘みと塩加減で、まるで生ハムのよう!
当製品は着色料、保存料を一切不使用。
解凍方法:冷蔵庫で解凍 スライスしているので短時間で解凍可能
食べ方:【刺身】よい塩加減でそのままでも美味。お好みで醤油、ぽん酢、酢みそも相性よし!
原材料名:ミンク鯨
原材料名:イワシ鯨(北西太平洋産)、食塩
栄養成分表示(100gあたり) 推定値:
熱量 376kcal、たんぱく質 18.8g、脂質 31.4g、炭水化物 0.2g、食塩相当量 0.4g
○ テッパ 100g
鯨の胸ビレ部分。胸ビレが手に見えるから「手羽(テッパ)」という。
柔らかい食感とほどよい脂感が食べやすく、老若男女に人気。
解凍方法:冷蔵庫で解凍 スライスしているので短時間で解凍可能
食べ方:【刺身】解凍後、袋から取り出してほぐし、お好みで生姜醤油、ぽん酢、酢みそに付けて美味!
原材料名:ゴンドウ鯨手羽(太地港産)、食塩
栄養成分表示(100gあたり) 推定値:
熱量 277kcal、たんぱく質 21.3g、脂質 21.2g、炭水化物 0.2g、食塩相当量 0.48g
○ 塩くじら 100g
皮下脂肪を含む本皮を塩漬けしたもの。
古くからの保存食で、塩抜きしそのまま食べたり、くじら汁や煮物に!
解凍方法:冷蔵庫で解凍 塩漬けしスライスしているので短時間で解凍可能
【塩抜き方法】袋から取り出し、熱湯で3〜5分ボイルし、さっと水洗いして塩を抜く
食べ方:【さらしくじら】塩を抜き、お好みで酢醤油、からし酢みそに付けて美味!梅肉とも相性よし!
原材料名:ミンク鯨皮(北海道産)、食塩
栄養成分表示(100gあたり) 推定値:
熱量 689kcal、たんぱく質 9.7g、脂質 68.8g、炭水化物 0.2g、食塩相当量 10.6g
○ 竜田揚げ 100g × 2パック
子供にも人気の赤身肉を使用した竜田揚げ。
しっかりと下味をつけてあり、香ばしく懐かしい逸品!
解凍方法:解凍せず凍ったまま調理
食べ方:解凍せず凍ったまま油で揚げる。カリッと香ばしく懐かしい味がクセになる!
原材料名:ミンク鯨(南極海産)、醤油(小麦、大豆を含む)、酒、片栗粉、生姜
栄養成分表示(100gあたり) 推定値:
熱量 114kcal、たんぱく質 12.4g、脂質 5.2g、炭水化物 3.4g、食塩相当量 0.0g
○ 大和煮 100g
赤身肉を砂糖、醤油、生姜などで味付けした煮物。
解凍方法:冷蔵庫で解凍もしくは袋のまま湯煎して解凍
食べ方:解凍後、すこしほぐしてお好みで一味・七味唐辛子をふりかけてどうぞ!
原材料名:イワシ鯨(北西太平洋産)、醤油(小麦、大豆を含む)、砂糖、酒、味醂、生姜
栄養成分表示(100gあたり) 推定値:
熱量 198kcal、たんぱく質 23.1g、脂質 2.3g、炭水化物 21.2g、食塩相当量 2.29g
商品内容:太地 鯨 8種詰め合わせセット
料理撮影協力:お寿司(大阪府泉佐野市)
内容量:
赤肉さしみブロック・・・約100g
皮さしみブロック・・・・約80g
さえずりスライス ・・・・・40g
くじらベーコンスライス ・・60g
テッパ ・・・・・・・・・・100g
塩くじら・・・・・・・・・100g
竜田揚げ ・・・・・・・・・100g
大和煮・・・・・・・・・・100g
賞味期限:各製品60〜90日(冷凍便でのお届けです。)
※ 鯨肉セットのお召し上がり方はここをクリック!