商品内容:皮 白肉 さしみ ブロック 約400g(80g×5)
内容量:約400g(80g前後のブロックが5本)
賞味期限:冷凍60日
原材料名:ナガス鯨皮
※ 鯨肉のお召し上がり方はここをクリック!
古式捕鯨発祥、捕鯨文化継承の地・・・
日本遺産 “鯨とともに生きる” 町、太地(たいじ)町より、伝統の鯨肉製品をお届けします。
古くから世界各地で食材としてはもちろん、灯火用燃料等に使用される鯨油や伝統芸能の道具に使用される鯨ひげ、生活道具に使用される鯨骨など、あらゆる部分が利用できる鯨。
長きにわたり我々の生活を豊かにしてくれる海の恵みであり、
日本における鯨食文化は奈良時代より記録が残っています。
組織的な捕鯨は江戸時代に太地町で確立され、太地町を中心とした関西地域で鯨食文化が発展してきました。
その後、第二次世界大戦後〜1970年代までは、日本国民の栄養源として高タンパク低カロリーの赤肉を使用した竜田揚げなどが 日本全国の学校給食メニューで広く食されてきました。
鯨文化の歴史と伝統を継承する和歌山県太地町より、
鯨肉のエキスパート「重大屋 由谷商店」が加工し、紀州もん.comが厳選!
『
皮 白肉 さしみ ブロック』をご案内します!
○ 皮 さしみ ブロック 約80g
鯨の皮下脂肪の脂身。刺身で食べるとコクがある。 良い出汁が出るので、すき焼き、くじら汁、ハリハリ鍋に。
解凍方法:脂が溶けやすく赤身より解凍しすぎないように半解凍 冷蔵庫で4〜5時間程度解凍
食べ方:
【刺身】固さには個体差があり、柔らかいものは厚めに、固い物は薄めにカットし、甘みが強いたまり醤油を使用した生姜醤油、ニンニク醤油などお好みで!赤身とセットで食べてもコクがあり美味!
【すき焼き】すき焼きダレを沸騰させた鍋に、片栗粉をまぶして下茹でし、冷水で冷やした赤身と厚めにカットした白身、さえずり、野菜を入れ火が通ったら完成!
原材料名:ナガス鯨皮
栄養成分表示(100gあたり)推定値:
熱量 689kcal、たんぱく質 9.7g、脂質 68.8g、炭水化物 0.2g、食塩相当量 0.1g
※ 鯨肉のお召し上がり方はここをクリック!