商品内容:天田屋 金山寺みそ 650g ポリ樽入り
賞味期限:常温で 3ヶ月(25℃以下)※ 冷蔵で 3〜4ヶ月、冷凍で 6〜8ヶ月
保存方法:少しずつ発酵が進みますのでなるべく冷たい所で保存して下さい。
特に夏場などは冷蔵庫での保存をお勧め致します。
長期保存の場合は冷凍保存が最適です。
冷凍しても固くならず、そのまま食べていただけます。
原材料:糀(米・はだか麦・大豆・大麦)かやく(ウリ・ナス・ショウガ・シソ)砂糖・食塩・はちみつ
ギフト包装 :対応不可
のし紙(掛紙):対応不可
すべて国産原材料を使用した無添加、低塩のご飯にのせてそのまま食べるおかず味噌です。
米、はだか麦、大麦、大豆を糀にし、ウリ、ナス、ショウガ、シソをかやくとして砂糖、食塩、はちみつを加えて、じっくりと発酵、熟成させています。化学調味料等は一切使用せず仕込んでいます。
「紀州 金山寺みそ」 は、しょうゆの起源となった金山寺みそです。
鎌倉時代、興国寺(日高郡由良町)の“法燈国師”が中国から持ち帰ったのが始まりとされています。
当時の金山寺みそは水分が多く、みそ樽の底にたまった汁を舐めるとたいそう美味しかったことから、これを調味料として煮炊きに使うようになりました。
そのみそ樽の底にたまった汁の製法が調味料として発達してきたモノが醤油であると伝えられています。
創業文化五年『天田屋』の金山寺みそは、すべて国産原料を使用した無添加、 低塩のおかず味噌(いわゆる舐め味噌)です。
元々は僧侶が夏野菜を冬に食べるために作られた保存食で、大豆、はだか麦の他、ウリ、ナス、ショウガ、シソといった野菜がたくさん入った栄養価満点、 美味しさ満点 の逸品です。
【天田屋】は中紀地方の御坊市にあり、
江戸時代中期 文化5年(1808年)創業の老舗で、国産原材料のみにこだわり、添加物を一切使用しない伝統の 無添加手造り製法で真心を込めて昔ながらの味を造りつづけています。
現在は、社長を筆頭に息子さんとお孫さんの3世代が一緒に工場で金山寺みそを製造しています。
金山寺みそは和歌山県民なら、みんなが知ってる“茶がゆ” と一緒に食べるのが最高ですが・・・
おかずとしてそのまま食べても、もろみの代わりに野菜につけても美味しい!
はたまた、海鮮と一緒にホイル焼きなど料理の調味料としても。
あなた風のいろんな食べ方を是非見つけてください。